2016年11月の近況・進捗・うすらぼんやり作業風景接写
すっかりご無沙汰しております。
一時は相当思いつめるほどだったオモダルい疲労感も、
段々慣れて常の状態として定着してまいりました。
まいりました。ハハッ。
ここ数か月ほど、へちこ氏との合作による新曲を進めています。
今月中には仕上がるといいな、と思っています。
それとほぼ同時に、職場の繁忙期の足音も伝わってきています。
体調の都合で週4ペースで勤めてきましたが、
そろそろ戒厳令でも敷かれてしまいそうな気がします。
するとやはり間違いないでしょう、
今着手中の新曲が仕事納めになるではないか、と思われます。
ところで、最近の私………
10年ちょっとぶりに14型サイズの液晶画面で色々やってます。
つい先刻も、そいつと睨めっこして頑張っていた訳ですが………
DTMを始めた頃と同じとはいかないようで、些かキツい。
この端末に換えてそろそろ半年くらいになるのですけどね。
当時18か9くらいだった私は、
執念だけでポチポチやっていたっていうのだろうか………
正気じゃないな。
でもほんの少し、慣れてきた気もしなくはない………なんて。
正気じゃないな?
ちなみにこんな感じのサイズ感でポチポチしてます。
タスクバーは左右のどちらかに退避しておくのが好みです。
一時期は左端に退避していたのですが、
どうやらこちらのほうが更にシックリくるようです。
MIDIキーボードには強い憧れが募るばかりです。が………
限りある物理的な作業領域を慮り、
大型機器は使用しないスタイルでストトン打ち込んでいます。
私にとっちゃあペンタブも楽器の内、ってね。
手打ち入力では、フィジカルな入力に比べ無駄なく譜面が収まる反面、
表情に乏しい平坦なフレーズに陥ってしまいがちです。
そこでひと手間、対策が必要になってくるのです………が………
その件に触れるのは楽しいけど、長くなること不可避なので今回は割愛
(どうせ書くなら別記事で真面目にまとめたいかも知れない)。
暫く更新が開いたせいかヒトが違ったみたいですが、私は元気です。
そこはかとなく漂う「頑張って喋りました」感については何も言わないで。
………以上。
もう月曜なのね、頑張ろう。
おやすみなさい。